痛み止めの薬 医療用鎮痛剤  強さランキング 

個人的にはロキソニンとかは歯の痛み止めにしか効かない感じがします

ロキソニンテープは肩こりとかに使ったりします

武術で肩が落ちていても


パソコンを長時間したり

睡眠が短かったり




首肩こり

筋肉の痛みに使いたいです



1番強力なのが麻薬(モルヒネ)




2番目が弱い麻薬(コデイン)




3番目がNSAIDs【非ステロイド性鎮痛抗炎症剤】(アスピリンとか)






最も一般的な非ステロイド系鎮痛剤の強さは・・・




ジクロフェナクナトリウム(ボルタレンなど)≧


ロキソフェナクナトリウム(ロキソニン)>


インドメタシン>


イブプロフェン>


ポンタール≧


アスピリン






非ステロイド性抗炎症薬の効力比較




結構強い


ジクロフェナク(ボルタレン) 炎症効果強い。胃に負担大きい


ザルトプロフェン(ペオン) 副作用少ない


インドメタシン(インダシン、インフリー、クリノリル) 炎症効果強い

胃に負担大きい(外用で使う事多い)






強い


ロルノキシカム(ロルカム) 持続性 副作用多い


ロキソプロフェン(ロキソニン) 副作用少ない


セレコキシブ(セレコックス) 持続性 副作用少ない


メロキシカム(モービック) 副作用少ない


エトドラク(ハイペン) 副作用少ない


メフェナム酸(ポンタール)






普通


イブプロフェン(ブルフェン) 安全、小児に使える


アセトアミノフェン(カロナール) 安全、小児に使える






弱い


アスピリン(バファリン) 用量を少なくすると

血栓予防として使える(こっちの使い方の方が多い)


総合感冒薬






最近注目されているのが・・トラムセット



ただし・・強い吐き気を伴う場合があるので、そこだけ注意






除痛効果


モルヒネ<オキシコドン<フェンタニル です



その他特殊な痛み止め




神経障害性疼痛に対する痛みにプレガバリン(商品名:リリカ)



慢性疼痛には、抗うつ剤の利用も



サインバルタ:SNRI


(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)





このブログの人気の投稿

瀬谷駅女子高生 飛び降り自殺 動画あり  注意

アパホテル新宿歌舞伎町タワー飛び降り自殺 トー横の子 女子中学生 名前とツイッター顔画像  自殺理由はブロンOD

小田急小田原線 成城学園前駅で人身事故 遺体の肉片がバラバラでやばい