投資は儲かるがやるべきではない 投資がマイナスゲームであるのは明らか
株式で詳しい人がいますが
やはりデイトレードで負けています
自分も仮想通貨を買ってくる時が分からず塩漬け状態です
ノーベル経済学賞をとった2りの学者が投資会社を作ったことがあります。
そして多くの著名人が参加して軒並みもうけていました。
しかし、結果的には会社は破産して顧客は損をしました。
大昔の話ではありません。しかし日本では話題になりません。
ポートフォリオもコンピューターもある時代に
この2りができなかったことを、投資を
勉強しないのは馬鹿?みたいに語るのは愚かです。
嫌いか好きかどうかわかりませんが、投資が
マイナスゲームであるのは明らかです
もちろん経済が成長していて上向きのときには
トータルでプラスになりますから、マイナスゲーム
ではないですが
21世紀の日本人が先進国の経済が上向きだと考えるとしたら
その人は、投資以前に何のセンスもないと言えるでしょう
ついでに言いますが、 コロナ関係で株価を無理に支えた
金融界がロビンフッドで一般投資家を増やして
自殺者を増やした話は知っていますか?
日本ではコロナで、株が上がった時に
なにも知らなくてレバレッジをやって死んだ学生なんていませんよね。
もし日本人が本当に、株が嫌いなら、それはいいことでしょう。
そして 好きな人は死んだり、夜逃げしたりもするので、
あまりネット上に登場しませんから、アメリカでも嫌いな人がいると思いますよ。